本セミナーについて
企業の評判や商品・サービスの認知向上に役立つ成功事例や貴社にしかできない実働を伴う自治体との連携のノウハウを知ることができます
企業側にとって、自治体と連携した社会課題解決への取り組みは、事業とは切り離された地域貢献活動として位置づけられることが多く、労力がかかる割に、実用的な効果は低いというイメージをお持ちではないでしょうか?
確かに、自治体の課題を企業の力を使って解決するため時間や費用など様々なコストがかかります。
しかし、マス向けでは届きにくい消費者に商品やサービスを届けたり、他社メディアに自社の活動を取り上げてもらうことで、費用を抑えながら、認知や評判を同時に高められるなど、企業側にも様々なメリットがあります。
また、様々な企業が自治体との連携を行っていますが、有事の際の支援などが多くステークホルダーに継続的なアピールをするには至っていません。
そこで本セミナーでは、持続可能なビジネスモデルかつ自治体の課題を解決した官民両方にメリットのある連携や、アーンドメディア活用の事例をはじめ、自治体との連携を実現するための具体的なノウハウを、事例を交えて解説いたします。
自治体との連携に関心のある方はもちろん、すでに連携協定を結んでいる方や、今すぐに予定はないが興味はある、いつか取り組んでみたいと考えている方にもおすすめのセミナーです。
◆このような方におすすめ
- 自治体との連携に興味はあるが、時間も人も不足しており動けていない
- 自治体との連携は慈善事業で費用対効果が悪いイメージがある方
- 商品やサービスの認知向上を狙い、テレビCM・ウェブ広告以外の効率が良い手段を探している
- 自社の評判を上げたい
本セミナーはアーカイブ視聴が可能です
本セミナーにお申込みされた方はどなたでもアーカイブでのご受講ができます。
ライブ配信での復習や本編に予定が合わない時など是非ご利用ください。
■ご視聴可能期間:10/13(月)~10/20(月)
※お申込みの方に別途ご視聴可能URLを10月13日より順次お送りさせていただきます
※ご質問はライブ配信時のみお受けいたします。予めご了承ください
※アーカイブのみでのご受講の方にもお申し込み後にテキストを郵送いたします
※当日のライブ配信の内容と同様に、録画、録音は禁止とさせていただきます
講師紹介
加藤 勝
株式会社官民連携事業研究所 取締役
官民連携アクセラレータ・総合政策学修士
1994年岩手県盛岡市役所入庁。行政改革、災復興支援、地方創生総合戦略、子育て支援、道の駅整備など数多くの行政計画や市政の重要課題に携わる。2022年3月市長公室企画調整課長を最後に退職。2022年に㈱官民連携研究所に入社し現職。子育て支援、教育、働き方改革などの分野を中心に、官民のマッチングやコンサルタント業務を担当。“官”と“民”両方の視点を持ち、実働を伴う新しい官民連携の形を広めるため、セミナー等での講師も行っている。
セミナープログラム
1.自社の評判・認知向上に効果的な、自治体との協業
1)地元テレビ・新聞などアーンドメディアによるPRの利点
2)企業側は自治体を通じることで自社の評判・認知向上を可能にする
3)効率よくステークホルダーへPRできた事例
①動画分析アプリを小学校で活用した事例
②被災地のママの声から商品企画、販売した事例
③地元企業のリスキリングに貢献した事例
4)まとめ:他社が自社の商品やブランド、取り組みについて発信することに価値がある
2.評判・認知向上を目指した、PRを実現する自治体との協業までのステップ
1)自社のシーズと、自治体の課題のマッチングの考え方
①自社シーズの提供方法
②自治体側が自社と協業する際のメリットの提示
2)出会い、提案はタイミングが重要
3)具体的な取り組みを企画し、形だけの連携協定から脱却する
4)取り組みを維持するため、無理のないビジネスを設計する
3.自治体との協業の留意点
1)民間とはここが違う!自治体の構造やルールの理解
2)自治体との協業の壁と突破方法
3)これだけは用意すべき!資料の種類とフォーマット
4)主要自治体の認識別、マッチしやすいシーズとは
5)うまくいかない場合は別の自治体へ
4.セミナーのまとめ
ご受講にあたって/留意事項
- 本セミナーのライブ配信はZoom社ウェビナーを利用して開催いたします。PC、タブレットなどから閲覧いただけます。
- お申込み後、ご登録頂いたメールアドレス宛に受講について詳細をご案内させて頂きます。
- テキストを開催1週間前をめどに発送いたします。
- セミナー中は、受講される方の映像や音声は、各参加者・講演者・事務局には共有されません。
質疑応答の方法はセミナー内でご案内させていただきます。 - 本セミナーはアーカイブ視聴でもご受講いただけます
- 業種によってはお申込みをお断りする場合もございます。予めご了承ください。
開催概要
- 開催日時
- 2025年10月10日(金) 13:00~17:00
- 会場
- ★ZOOM社ウェビナーを使用したWEBセミナーです(アーカイブ視聴期間あり)
- 受講料
- お一人様 33,000円(税込)
- セミナーNo.
- 0917062