セミナー情報受付終了

2時間でわかる

食品小売マーケット

スーパー、ドラッグ、コンビニの食品強化策を探る

オンライン

2022.07.22.Fri.  | 13:30~15:30開催

  • 本セミナーは終了しております。同様のセミナーが新たに決定していることもございますので、ぜひセミナー情報 一覧をご覧ください。

【セミナー概要】

コロナ禍を経て拡大した内食・中食市場を巡る競争が激化しています。
食品の主要購入先であるスーパーマーケットは、新たな食品購入先として存在感を増すドラッグストアやパーソナルユースからファミリーユースへの拡大を図るコンビニエンスストアとどう戦うのでしょうか。主要業態の食品販売に関する方針や売場、MDの変化を業態を横断してわかりやすく解説します。

講師紹介

阿部 幸治

ダイヤモンド チェーンストア誌
編集長

マーケティング会社で商品リニューアルプランを担当。
その後ダイヤモンド・リテイルメディア入社。2011年よりダイヤモンド・ホームセンター編集長。2018年よりダイヤモンド・チェーンストア編集長。2019年より、ダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長を兼務。マーケティング、海外情報、業態別の戦略などに精通している。
マサチューセッツ州立大学経営管理修士(MBA)。

セミナープログラム

1.食品小売マーケットを俯瞰する

 1)食品小売市場の概況
   伸びた市場、縮んだ市場

 2)主要業態の食品収益

    ①スーパーマーケット
    ②ドラッグストア
    ③コンビニエンスストア
    ④百貨店

2.消費者の変化と食品小売の対応

 1)コロナで変わった消費者のマインド
 2)購買行動はどう変わったのか
 3)食品小売主要業態の課題と対応
 4)デモグラフィックの変化と対応

3.食品小売業のこれからの方向性

 ※スーパーマーケットを題材にした事例分析
 1)食品SMが直面している課題を明らかにする
 2)食品SMの課題を分析する
   課題の分析と実践すべきテーマを整理する
 3)食品SMが目指すべきこれからのポジション
 4)ドラッグストアの食品販売:課題とこれから
 5)コンビニエンスストアの食品:販売課題とこれから

4.食品小売の先行事例研究

5.これからのメーカー営業

  メーカーに求められる変化への対応と能力とは

開催概要

開催日時
2022年7月22日(金)13:30~15:30
会場
★ZOOM社ウェビナーを使用したWEBセミナーです
受講料
25,000円(税抜) お一人様
セミナーNo.
0717051
終了したセミナー

Pickup seminar

関連するセミナー

受付中

7月

10

小売業への営業力強化

成功を引き寄せる「会議術」セミナー

やる気と成果を最大化させるテクニック

講師:野本 明日香

受付中

7月

15

小売業への営業力強化

“今”を掴み、“次”を仕掛けるための

CVS取組強化のポイントセミナー

講師:松澤 圭子

受付中

7月

18

小売業への営業力強化

バイヤーの期待を超える営業とは?

元バイヤー直伝
小売視点提案と販売強化の交渉術

講師:野島 健治

Pickup service

関連するサービス

セミナーをお探しの方

お問い合わせ