- 本セミナーは終了しております。同様のセミナーが新たに決定していることもございますので、ぜひセミナー情報 一覧をご覧ください。
ビギナーのための財務三表セミナーについて
本セミナーは都合により中止となりました。(2023.4.26) |
テスト
- 財務三表と財務分析の基本知識を段階的に学べる
- 事例企業の分析結果から、数字が語る実態が理解できる
- 事例企業2023年3月期の決算予測が聴ける
(今回は自動車業界、住宅業界の企業を事例にする予定です)
経営数字の理解が必要なのはわかっているけど苦手意識がある
勉強したことはあるけれど挫折した、うろ覚え・・
同じ数字を見て、プロは何をどう読みとるのか知りたい
など、初めての方から学び直したい方までにおススメです
過去の受講生
- 顧客の経営者と経営目線で対話が求められるコンサルティング営業職
- 自社、自部門、取引先の経営数字の理解を求められる管理職
- 事業計画に数字的論拠が必要な企画担当者、新規ビジネス開発者
- 取引先の与信管理を身につけたい営業職 など
■本セミナーは全2回講座となりますが、第1回目のみのお申込みも可能です。 詳しくはこちらをご確認ください→第1回目のみお申込み ■本セミナーは見逃し配信を実施いたします。 |
講師紹介
土居 寛二
MDC株式会社 代表取締役
1965年生まれ。国内最大手のインテリアメーカーの販社で営業職を13 年経験。ルートセールス部門を経て、開発営業部門で大手ハウスメーカーや鉄道会社等上場企業への営業活動に尽力。在職中に中小企業診断士を取得、2000 年に独立し現職。金融機関との提携による多数の中小企業の経営改善支援やコンサルティングの他、大手メーカー、サービス業、金融機関、IT企業を対象とした「経営分析」や「財務分析」、「マネジメント」に関する教育、指導にも従事。「わかりやすい」「飽きさせない」コミュニケーションに定評がある。 経済学修士、中小企業診断士。 主要著書:「手形・小切手の取引実務」、「担保に頼らず1億円集める!資金調達」(かんき出版)、等
【第1回】損益計算書と貸借対照表から理解しよう
1.損益計算書で儲けの勘所を掴む
(1)損益計算書の構造を確認する
・原価算出の重要性/減価償却の基本知識
(2)収益は限界利益で判断すべし!
・同じ戦略でも、全く違った結果を生み出してしまう財務構造
(3)企業の儲けの勘所を押さえよう
・業種業態で相違する儲けの勘所
【実例解説】
自動車業界T・H・N社、住宅業界S・S・D社の収益力を比較する
収益力に差が生じる背景、各社の強みや得意分野を分析
2.貸借対照表とマネジメント力
(1)貸借対照表の構造を理解する
・貸借対照表は何を語るのか?
(2)重視すべき勘定科目はこれだ!
・曲者(くせもの)なのは流動資産
(3)マネジメント力の巧拙(経営の力量)を洞察する!
【実例解説】
自動車業界T・H・N社、住宅業界S・S・D社の財政状態を確認する
企業のマネジメント力が、貸借対照表にどのように表れるか?その強さを比較
【第2回】キャッシュフロー・財務分析のポイントを理解しよう
3.キャッシュフロー計算書と黒字倒産
(1)CF計算書の構造を理解する
・営業CFは最重要!
(2)キャッシュが枯渇する会社とは?
・歩んではいけない「黒字倒産への道」
(3)キャッシュを稼ぐ手法はこれだ!
【実例解説】
自動車業界T・H・N社、住宅業界S・S・D社のCFを分析する
CF創出力やそのコントロールの状態を明らかにする
4.財務分析~基本から高度な指標まで
(1)基本な分析指標・・・収益性・安全性・成長性指標
(2)近年注目されている指標(高度な分析)
・・・CCC、EBITDA、ROE、ROIC(WACC)
【実例解説】
自動車業界T・H・N社、住宅業界S・S・D社の財務分析と2023年度の大胆予測
過去数年における上記各指標の変遷とその背景等について明らかにし、決算を予測!
開催概要
- 開催日時
-
【第1日】2023年5月10日(水)
【第2日】5月24日(水)
両日とも13:00-16:00
- 会場
- ★ZOOM社ミーティングを使用したWEBセミナーです
- 受講料
- 全2回(5/10・5/24)参加 45,000円(税込)
- セミナーNo.
- 1417003