セミナー情報開催中

企画が通る!

『アイデアとロジック』
ストーリーで "人を動かす"商品企画の進め方

生活者のインサイトからアイデアを見つけ、ロジックで社内外を動かす

オンライン

2025.07.04.Fri.  | 13:00~16:30開催

開催中

本セミナーについて

■ 実務経験 × 学術研究 マーケティングを究めた講師が解説

大手日用品メーカー(ライオン)にてマーケティング実務を28年間、その後大学で12年間学術研究をしてきた講師が「商品企画」をテーマに分かりやすく解説いたします



■ “人を動かす”商品企画の進め方

商品を企画する際には多くの関係者はもちろん、実際に商品を手に取ってもらう生活者に「イイね」と感じて、実際に行動していただく必要があります

  • 生活者に「これ、なんか良さそう!」と感じて、買ってもらい、使ってもらい、リピートしてもらう
  • 社内での関与者に「これなら大丈夫そう」と判断してもらい、開発にGoをかけて製品化をし、営業にも自信をもって売ってもらう
  • 商品を扱ってもらう小売業にも「これは売れそう」「買ってくれそう」と判断してもらい、棚に置いて、売ってもらう

  このような、“人に動いてもらう”ために必要な考え方をお伝えします


■ 良いアイデアでもロジックが良くないと人は“動かない”

どんなに素晴らしいアイデアがあったとしても、それをロジックとストーリーで伝えることが出来ないと人は“動いてくれません”
商品コンセプトを磨きあげ、時にはデータなどから根拠も加え、これなら「イイね」と思ってもらう必要があります

本セミナーでは、講師が実務や研究の中で触れてきた商品や世の中のヒット商品などをもとにアイデアをロジックとストーリーで組み立てる方法についてご理解いただけます

<ご参加のススメ>


・商品企画部門の方
・マーケティング関連部門の方

※本セミナーでは、主に消費財の事例を中心に解説いたします

講師紹介

丸山 泰

オフィスまる。代表

日用品メーカーLION(ライオン) マーケティング実務経験:28年
熊本県立大学 教授 教育研究経験:12年

企業での開発&マーケティング実務を28年、大学でマーケティングやマネジメントの理論研究を12年、実践と理論の両輪からマーケティングにアプローチ。1985年東京工業大学大学院(理工学)を卒業後、ライオン(株)に入社。開発研究所で5年勤務後、マーケティング職に異動、マーケティング部門で市場リサーチ、商品企画、ブランドマネージャー、事業部長等を歴任。2013年より熊本県立大学総合管理学部教授。2025年3月定年退官。その間、企業や組織のマーケティングや人材育成に関わる多くのセミナーや講座を実施。2025年、マーケティング工房 オフィスまる。設立。

セミナープログラム

1.商品企画が進まない、よくある事象と原因

1)着目したアイデアに自信が持てない
2)生活者に対するリサーチ結果を活用しきれていない
3)社内外の上位者の一言で簡単に覆る、説得できない
4)社内(営業部門など)の理解が得られにくく、企画がうま く進まない


2. 「生活者」を動かす! アイデアを具体化する、商品コンセプトのつくり方

1)商品コンセプトは、人(ターゲット)を動かすシナリオ
2)コンセプトに必ず含むべき、5つのポイント
  ①ターゲット、インサイト、RTB、ベネフィット、生活者目線でのカテゴリー
  ②RTBとは:人が動く、信じられる根拠
3)RTBで人を動かすための「(生活者を)洞察する」ポイント
4)ストーリーのポイントは「共感情報」~人は共感で動く~ 
5)“人を動かす” 商品コンセプトのフォーマットと事例紹介
6)“人を動かす” 商品コンセプトフォーマットの活用方法


3.「社内外」を動かす! 商品コンセプトをアイデア&ロジックストーリーに仕立てる

1)アイデア&ロジックストーリーのつくり方
 ~STPからコンセプトを明確にし、「WHY-WHAT-HOW」をつなげる
2)アイデア&ロジックストーリーの事例とポイント
  ①事例紹介:ハンドソープ
  ②事例紹介:学習ドリル
3)対象者別のストーリーの展開ポイント
  ①対社内幹部:“人が動き”、社内課題(売上、利益)が解決する
  ②対社内営業:“人が動く”商品で、得意先の課題解決を提案できる
  ③対社外流通:“人が動き”、店舗の課題(売場、棚)が解決する

ご受講にあたって/留意事項

  • 本セミナーはZoom社ウェビナーを利用して開催いたします。PC、タブレットなどから閲覧いただけます。
  • お申込み後、ご登録頂いたメールアドレス宛に受講について詳細をご案内させて頂きます。
  • 本講座は期間限定アーカイブ動画の視聴が可能です。
    アーカイブ受講について ご視聴可能期間:7
    /7(月)~7/14(月)

    ※お申込みの方に別途ご視聴可能URLを送付いたします。録画、録音は禁止とさせていただきます
    ※ご質問はライブ配信時のみお受けいたします。また、ワーク実施中の動画はアーカイブではご視聴いただけません

開催概要

開催日時
2025年7月4日(金)13:00~16:30
 ※期間限定アーカイブ視聴が可能です
会場
★ZOOM社ウェビナーを使用したWEBセミナーです
受講料
お一人様 29,700円(税込)
セミナーNo.
0617065
受付中のセミナー

参加お申込み

お申込みフォームには「受講者」の方の情報を正しくご記入ください。ご入力された内容のご確認と「個人情報保護方針」をご同意の上、間違えがなければ送信ボタンを押してください。*は必須項目です。
「資料発送あり」のWEBセミナーにお申込む場合は、希望される発送先の選択・記入をお願いします。

ご入力された内容をご確認いただき、間違えが無ければ「お申込みボタン」を押してください。

お申し込みセミナー

『アイデアとロジック』
ストーリーで "人を動かす"商品企画の進め方

開催日:2025/07/04 13:00~

セミナーNo.0617065

*
姓を正しく入力してください
*
名を正しく入力してください
フリガナ(全角カナ)*
フリガナを正しく入力してください
メールアドレス*
メールアドレスを正しく入力してください
※必ず上記「受講者の方」にご連絡が取れるメールアドレスをご記入ください。
メールアドレス(確認)*
メールアドレスが一致しません
※確認の為、再度メールアドレスをご記入ください。
会社名*
会社名を正しく入力してください
部署名*
部署名を正しく入力してください
役職名
郵便番号
※半角数字 (例:123-4567)
ご住所*
都道府県を正しく入力してください
住所を正しく入力してください
※「受講者の方」の所属している住所をご記入ください。
ご住所(ビル名等)
電話番号*
電話番号を正しく入力してください
※半角数字 (例:12-3456-7890)
セミナー当日にご連絡が取れる電話番号(携帯など)*
セミナー当日にご連絡が取れる電話番号(携帯など)を正しく入力してください
※半角数字 (例:12-3456-7890)
資料発送先

「資料発送あり」となっているセミナーにお申込みの場合は発送先をご記入ください

会社以外を選択された方は、以下より発送先の記載をお願いします

資料発送先 郵便番号
※半角数字 (例:123-4567)
資料発送先 ご住所
都道府県を正しく入力してください
住所を正しく入力してください
備考欄

同じセミナーに複数名お申込みの場合はこちらにご所属・お役職・氏名・ご連絡先・メールアドレスをご記入下さい。
受講者の方と、手続き担当の方が異なる場合は、こちらに手続き担当の方のお名前、ご連絡をご記入ください。

アンケート

1. このセミナーをどの様にお知りになりましたか?(複数選択可)

2. セミナー開催をして欲しいテーマ、興味のあるテーマがあれば是非お聞かせください。

弊社の個人情報の取扱いについて外部ウインドウで開きます、セミナーに関する参加規約・キャンセルポリシー外部ウインドウで開きますをお読みいただき、「同意の上で確認画面へ進む」をクリックしてください。

ご入力された内容をご確認いただき、間違えが無ければ「お申込みボタン」を押してください。

戻る

Pickup seminar

関連するセミナー

受付中

5月

13

マーケティング支援

新任マーケター合同研修 2025

~社内研修にはない他社(者)からの刺激、自社(自己)の発見~

講師:伊藤 隆裕

受付中

5月

14

マーケティング支援

活動効率を上げる

データで導く! 「エリア戦略」の立て方

~チャネル・地域特性を踏まえた勝ち筋をデータを基に検討する~

講師:蛭川 速

受付中

5月

21

マーケティング支援

設問の改善で「なんとなく買った」以外の声を引き出す

インサイト深掘り講座

~潜在ニーズ・ホンネを導きだす“顧客インタビュー”~

講師:犬飼 江梨子

Pickup service

関連するサービス

マーケティング支援

BtoB企業の
マーケティング実態調査レポート進呈と
無料セミナー開催のご案内

調査レポート進呈中

マーケティング支援

食品メーカー・食品原材料・素材メーカー向け

業務用営業部門の高収益化支援 

マーケティング支援

マーケティング研修 マーケティング基礎編・実践編・営業部門向け

セミナーをお探しの方

お問い合わせ