CVS未来予測塾
マーケティング
営業力強化(消費財)
●CVS未来予測塾とは──
さまざまなビジネスがニューノーマルといわれる新しい生活様式への対応を迫られています。CVSチェーンに於いても同様で、これまでの延長線上に将来像を見出しにくくなっています。
未来予想塾では、CVSの将来の姿・今後の進化を参加者同士のワークショップで想像します。作り上げた将来像からバックキャストして、いま何を提案すべきか、今後の取組をどう実施していくべきかについてご参加企業ごとにまとめていただきます。その内容をCVSチャネル第一人者の本多利範氏へ個別相談という形で提示していただきフィードバックさせて頂く異業種交流+個別相談のハイブリット形式で実施させて頂きます。
CVS担当者の育成や、CVSとの新しい取組み方に悩んでいる方は是非ご参加下さい。
●CVS未来予測塾で学ぶこと──
1.コロナで変わった点と現在の状況を整理
外部環境の変化がCVSに与えた影響を整理し、CVSがどのように対応して いるのかを理解し、問題点を整理します。
2.今後の環境変化を予測
消費者の意識や購買行動がどう進化するのか、先行して景気回復、デジタル化が進展する中国市場を参考として、これからのCVSを取巻く商環境がどう変化するのかを予測します。
3.CVSの未来を予測する
過去何度か指摘された限界説をどの様に克服してきたのかを解説します。
その上で、今後どうイノベーションを起こしていくのか、足し算・引き算の議論をベースにして予測します。
4.これからのCVSとの取組のあり方
CVSの未来像からバックキャストして、ご参加各社が今後の取組をどう進めていくべきかについてご検討頂き、企業別で個別相談会を実施、内容への質疑やアドバイスを実施します。
5.CVS担当者の育成
ご参加を通じてCVSとの新しい取組をリードできる人材を育成します。
●実施概要──
●実施方式
Zoomミーティングによるオンライン形式
講義視聴だけでなく、参加メーカー同士のワークショップも予定しています。
最終回については、オンラインを使った個別相談会を想定しております。
→CVSの未来予測ワークショップ
・1月13日(水)第1回 CVSの変化と現在
・2月9日(火)第2回 CVSの商環境の変化
・3月8日(月)第3回 CVSのイノベーション
※各回13:30~17:00で開催
→今後の活動
・4月 個別相談会
日程、別途調整
●ご参加想定企業
CVSチェーンとお取引をされているメーカー、卸売業
1企業2名までご参加可能です。
●ご参加費用
1社40万円(税別)
講師紹介
講師紹介
講師名 | 本多 利範 |
---|---|
所属 | 株式会社本多コンサルティング 代表取締役社長 |
略歴 | 大和証券を経て、1977年セブン・イレブン・ジャパン入社。同社の最年少取締役に就任後、日本のコンビニエンスストアの基盤整備に貢献。 1998年に渡韓し、ロッテグループ専務取締役として韓国セブン-イレブンを再建。帰国後、エーエム・ピーエム・ジャパン代表取締役社長などを経て、2010年よりファミ リーマートにて常務執行役員として新規事業を担当。 2015年より取締役専務執行役員・商品本部長として、中食の改革を中心とした商品の全面改革に取り組む。 2017年に取締役専務執行役員・社長補佐就任。2018年、株式会社本多コンサルティングを設立。著書に『売れる化』『おにぎりの本多さん』(プレジデント社)がある。 |
セミナー概要
1月13日(水) 第1回 CVSの変化と現在
初回はレクチャーを中心に実施して、参加者間の目線合わせを行う。
特に、コロナで変わったことを整理しこの傾向が今後も継続するのか、
別の形で進化するのかなどを解説します。
-----------------------------------------------------------
・参加者間の目線を合わせる
①コロナ以前から変わっていたCVSを取巻く環境
②コロナで何が変わったのかいま起こっている変化の本質
③CVSの課題の整理
【成果物】
・講演資料 WithコロナでのCVSの変化
2月9日(火) 第2回 CVSの商環境の変化
外部環境の変化を予測する回
ベンチマークとして中国市場の変化を紹介させていただき
①消費者意識や行動の変化
②競争業態の変化
それぞれの変化をワークショップで予測
-----------------------------------------------------------
外部環境の変化を予測
①先行する中国の変化事例
②消費者の意識・行動はどう変化しているのか
③業態間競争(ドラッグ/SM)競争業態の変化と影響
【成果物】
・講演資料
・ディスカッション内容と講評の要約
3月8日(月) 第3回 CVSのイノベーション
本多氏の持論である「足し算から引き算へ」を解説した後に足し算になるもの、
引き算になるものとその理由を検討。将来のCVS像をグループ別に議論し発表
-----------------------------------------------------------
CVS内部の対応を予測
①第2回の振り返り
②過去のイノベーションについて今後はプラスからマイナスへ
③CVSの変化を予測するプラス/マイナスになるもの予測
【成果物】
・講演資料
・ディスカッション内容と講評の要約
4月 第4回 個別相談会
コンサルタントからの講評だけでなく、プレゼンテーションを実施するにあたり、企画力、
思考力・プレゼンテーション力なども養う
-----------------------------------------------------------
第3回までを踏まえ具体策検討
個別企業対応(予定)
・3回目までの内容を踏まえて何を実施していくかを本多さん
にプレゼンテーションチェーンの目線でアドバイス
【成果物】
・各社の相談概要
・プレゼンテーションへの総評
開催日時 | 2021年1月13日(水)、2月9日(火)、3月8日(月) 各回13:30~17:00 4月個別相談会は別途調整します。 |
---|---|
会場 | ★ZOOM社ミーティングを使用したWEBセミナーです |
受講料 | 440,000円(税込) 1企業2名までご参加可能 |
セミナーNo. | 2101131 |
ご案内PDF | PDFでもご案内資料を用意しております こちらからご確認ください |
【参加規程】
・CVS未来予測塾はオンラインLIVE配信による開催となります。
・オフィスやご自宅のPC、タブレットなどからご受講いただけます。
・配信はZoom社ミーティングを利用いたします。
・グループでのワークショップ型のセミナーは映像・音声が共有されますので、ご了承の上ご参加ください。
・申込の受理と引換えに、御請求書をメールにて送付いたします。
・受講料はセミナー開催前日までに銀行振込にてお支払いください。
・掲載されている受講料はおひとりあたりの料金となります。
・ひとつのデバイスから複数名で受講頂くことは出来ません。
・天災等のアクシデントや都合により、日程が変更になる場合がございます。
・各開催日の1週間前に当日使用する資料をを発送いたします。
・セミナー開催時の録音・撮影はご遠慮ください。
・申込期限を設けておりますので、お早めにお申し込みください。
・業種によってはお申込みをお断りする場合もございます。予めご了承ください。
★キャンセル規定などは他の公開セミナーの規定ではなく、CVS未来予測塾のキャンセルポリシーが適応されます。ご了承の上お申し込みください。
・お申し込み後のキャンセルは受付出来ませんので、予めご了承ください。ご都合が悪くなられた場合は、代理の方がご受講くださるようお願いいたします。
各開催の前日までにオンラインセミナーの参加URLをメールにてお送りいたします。
お申込み受付中「営業力強化(消費財)」関連のセミナー
- 営業力強化(消費財)
-
ブランド育成 提案営業塾<第5期> オンライン講座
- 営業力強化(消費財)
-
CVSチェーンマーチャンダイザー(バイヤー)業務徹底理解
- 営業力強化(消費財)
-
POSデータがなくても出来る!
小売業への提案営業