利益創造のサービス事業戦略セミナー
マーケティング
講師紹介
講師紹介
講師名 | 高橋 透(たかはし とおる ) |
---|---|
所属 | ニューチャーネットワークス 代表取締役 上智大学経済学部非常勤講師 (コンセプトメイク講座、グローバルベンチャー講座) |
略歴 |
1987年上智大学経済学部経営学科卒業後、旭硝子株式会社へ入社。
セラミックスのマーケティング、新規事業を担当。その後、大手コンサルティング会社で電子、電機、機械、素材などの製造業の新製品、新事業のコンサルティングを経験し、1996年に経営コンサルティング会社「ニューチャーネットワークス"を」設立し、代表取締役を務める。
現在は、精密機器、半導体、機能材料、医療器械、製薬、自動車、自動車部品などの技術ベースの企業の戦略コンサルタントとして活躍。また最近では、アジアを中心とする海外拠点のビジネスリーダーの研修、アクションラーニングなども手掛ける。
実績として、ハイテク産業、精密機器、自動車部品、電機、小売、製薬、食品、化学、素材メーカー、(他多数あり)などの多業界に携わり、事業戦略、アライアンス戦略、関係会社戦略、現場起点での経営改革導入、経営幹部研修等で活躍している。 【書籍】 ・「技術マーケティング戦略 市場イノベーションと顧客提供価値の創出サイクル」 ・「勝ち抜く戦略実践のための競合分析手法」 ・「90日で絶対目標達成するリーダーになる方法 きちんと成果を出すチームの動かし方」 ・「ネットワークアライアンス戦略 企業提携「再構築」のための実務対応」 ・「事業投資と資金調達のための「事業戦略計画」のつくり方―成長戦略・新規事業開発を成功させるスキルと勘所」 ・「図解でわかる技術マーケティング」 ・「GE式ワークアウト(翻訳)」 ・「インテレクチュアル・キャピタル(知的資本)―企業の知力を測るナレッジ・マネジメントの新財務指標(翻訳)」 |
コラム | 先走ったグローバル事業計画に見られる問題と本質 |
セミナー概要
1.見逃せない「モノ」から「コト」への顧客価値の急激なシフト
1)コトづくりへの環境変化の認識
2)モノビジネスとコトビジネスの違い、コトビジネスとは何か
3)コトビジネスへの進化のステップ、シュミットの戦略的経験価値モジュール
4)コトビジネスのミッション
5)コトビジネスの価値の構造と成功事例
2.「コト」ビジネスの戦略開発
1)コトづくりビジネス企画の前提条件と全体像
2)コトビジネスの基本フレームワーク
3)コトビジネス企画開発ステップ
(1)コトビジネスの企画発想方法
(2)ターゲット顧客への提案、コミュニケーションの実施
(3)コトビジネス戦略構想書 など
3.「コト」ビジネス化のための仕掛け~製造業のサービス事業戦略
1)事業コンセプト企画の方法を変える
2)コトビジネスを狙う製造業のサービスイノベーションの成功要因
3)コトビジネスを狙う製造業サービスイノベーションの4つのコンセプト
4)モノづくりのコアコンピタンスによるイノベーション
5)製品とサービス統合アーキテクチャーの設計
6)製品開発サイクルとサービスサイクルを同時に回す
7)サービスイノベーションのためのインフラづくり
4.「コト」ビジネスを狙う製造業のサービスイノベーション
~製造業のサービスイノベーション4つの具体的戦略手法
1)サービスビジネス化による収益アップ、顧客関係性強化
2)既存ビジネスのサービスビジネス化による新規顧客獲得
3)サービスビジネス化による新製品・サービスパッケージの展開
4)サービスビジネス化による破壊的参入
5.IoT時代は「コト」ビジネスの時代
1)IoT化でコトビジネスは過去・現在・未来の経験価値を生む時代へ
2)IoTでは購買者が各レイヤーを自由に選択し、組み合わせる
開催日時 | 本セミナーは終了しました。 同様のセミナーの開催が決定している講座もございます。 公開セミナー一覧をご確認ください。 |
---|---|
会場 |
マーケティング研究協会セミナールーム(飯田橋駅徒歩10分)
![]() |
受講料 | 48,600円(税込)昼食をご用意いたします |
セミナーNo. | 0912275 |
本テーマを貴社のニーズに応じた「企業研修」として実施することも可能です。
また各種「コンサルティングプラン」もご提案しております。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問合せ
03-5227-5711
お申込み受付中「マーケティング」関連のセミナー
- マーケティング
-
変化に対応する!メーカーの営業革新・人材育成 2018
- マーケティング
-
リサーチ&データ分析ワークショップ
- マーケティング
-
新任マーケター合同研修2018
- マーケティング
-
<医薬品業界>プロダクトマネージャー養成講座【基礎編】
- マーケティング
-
2018流通チャネル攻略セミナー