「量販チェーンへの棚割提案・下期半期取組提案」の要点
営業力強化(消費財)
量販チェーン取組強化に向けた商品導入提案をふまえた、棚割提案から半期取組提案の進め方
◆量販チェーンの営業担当者としての「棚割提案から半期取組提案」を実践するために!
量販チェーン営業担当者として、量販チェーンへの取り組みを強化する上で、棚割提案から半期取組提案(下期取組)において、商品導入提案をふまえることが重要です。
量販チェーンの「棚割提案、下期取組における半期取組提案」において、売場のカテゴリー内における商品単価・買上点数をアップさせることを前提に、提案取組を実践できるように、提案ポイントを解り易く解説致します。
講師紹介
講師紹介
講師名 | 青木 秀雄(あおき ひでお) |
---|---|
所属 | 株式会社マーケティング研究協会 取締役 流通・営業コンサルティング&マネジメント・コンサルタント |
略歴 | 大学卒業後、販売会社にて流通・物流・営業を学び、大手得意先を担当する傍ら販売促進担当として活躍。1987年、大手消費財メーカーに入社し、大手得意先や販売会社(特約店)担当、営業メンバーの教育・指導、その後営業本部にて営業政策・販売戦略(エリア&チャネル)・販売促進マネジャーに従事。 1990年にマーケティング研究協会に入社し、マーケティング研究協会取締役であり、マーケティング&マネジメント・コンサルタントとして流通小売業「量販チェーン」におけるマーチャンダイジング・売場づくり・店頭調査・店長教育、メーカーおよび販売会社(卸売業)の経営戦略、マーケティング戦略立案、量販チェーン対策・売場づくりのコンサルティング指導・教育研修にて全国的に活動中。 【指導テーマ】 ●量販店攻略研究会(GMS・SM・ドラッグストア攻略)・・・量販店への取組強化/提案研究 ●量販チェーン本部「商品部」指導・・・・・・・・・マーチャンダイジング指導、売場づくり指導、店舗調査 ●量販チェーンの店長教育・・・・・・・・・・・売場づくり、売場の業務改善、プロモーションのあり方 ●営業マーケティング戦略……エリア戦略、チャネル戦略、販売戦略etc |
セミナー概要
1.量販チェーンへの棚割提案の要点
1.量販チェーンへの棚割提案をどのように進めるか?
(1)棚割提案は、メーカー担当者として取り組みが大切!
(2)棚割(定番)売場における「グルーピング⇒ゾーニング⇒フェイシング」
(3)商品導入提案には、定番売場におけるゾーニング提案が大切!
2.量販チェーンにおける「メーカーとしての自社の位置づけ」はどうか?
(1)カテゴリーリーダーとしての棚割提案
(2)カテゴリーリーダーではない場合の棚割提案
(3)卸売業経由による量販チェーンへの棚割提案
3.量販チェーンへの棚割提案は、課題抽出がポイント!
(1)量販チェーンのカテゴリーにおける政策からの課題
(2)量販チェーンにおける売場の現状分析による課題抽出
「定番売場におけるグルーピング状況、ゾーニング状況」
4.棚割提案における立地別・客層特性による対応
(1)量販チェーンにおける店舗の立地対応
(2)量販チェーンの店舗における客層への対応
「消費者動向からショッパーマーケティング」を理解する
5.棚割提案において「量販チェーンの方針や政策」を提案に盛り込む
(1)「量販チェーンにおけるカテゴリー政策、商品政策」を整理する
(2)メーカー担当者に求められる棚割提案とは?
6.量販チェーンへの棚割提案の構成と棚割提案ポイント
(1)棚割提案における売場づくりの方向性
売場は「お客様にとって、量販チェーンにとって、自社にとって」どうか?
(2)カテゴリー内における「来店者の単価アップ、買上点数アップ」
(3)棚割提案への販売分析検証
7.棚割提案を成功に導くためのポイント
2.量販チェーンへの半期取組提案(下期マーチャンダイジング取組)の要点
1.量販チェーンへの下期「半期提案取組」ポイント
・・・生活シーン、売場づくり、訴求商品、販売促進展開
2.半期取組提案におけるマーチャンダイジング提案取組
◆量販チェーンへの「棚割提案から半期取組提案」のまとめ
セミナー終了後、参加者意見交換、質疑応答を実施致しますので、お時間のある方はご参加ください。
開催日時 | 本セミナーは終了しました。 同様のセミナーの開催が決定している講座もございます。 公開セミナー一覧をご確認ください。 |
---|---|
会場 |
・会場名:マーケティング研究協会セミナールーム ・住所:〒162-0814 東京都東京都新宿区新小川町6-29アクロポリス東京9階 ・交通アクセス: 飯田橋駅徒歩10分
![]() |
受講料 | 41,000 円 (テキスト代、飲料代を含みます) |
本テーマを貴社のニーズに応じた「企業研修」として実施することも可能です。
また各種「コンサルティングプラン」もご提案しております。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問合せ
03-5227-5711
お申込み受付中「営業力強化(消費財)」関連のセミナー
- 営業力強化(消費財)
-
再来店をつくる売場提案
- 営業力強化(消費財)
-
2019 消費税 増税対策セミナー
- 営業力強化(消費財)
-
売れる販促ツール・POPの企画制作ノウハウ
売上を伸ばすための実践テクニック
- 営業力強化(消費財)
-
スーパーマーケット新店最新情報
- 営業力強化(消費財)
-
ドン・キホーテ徹底研究セミナー