公開セミナーラインナップ WEBセミナー開催中!
マーケティング研究協会ではマーケティング、営業力強化、スキル強化等、公開セミナーを多数開催しています。
すべてのセミナーをお会社、テレワークの方はご自宅から受講していただくことが可能です。
また、受講効果を高めるために、集合型ののセミナーと変わりなく、メモを取ったり後日に見返したりできるように、お手元に「テキスト」を冊子としてお届けしております。質問などもリアルタイム(チャットやメール等)でお受付し、より理解を深めていただけるように運営しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
すべてのセミナーは「オンラインセミナー」で開催しております。
■CVS未来予測塾
1月13日(水)スタート
本多 利範氏登壇!
CVSの将来の姿・今後の進化を参加者同士のワークショップで想像します。
作り上げた将来像からバックキャストして、いま何を提案すべきか、今後の取組をどう実施していくべきかについてご参加企業ごとにまとめていただきます。
■ブランド・リニューアルの正しいタイミング
1月14日(木)
リニューアルの根拠となるライフサイクルを明らかにする手法と、リニューアルに必要な考え方を、事例を交えて解説します。
また、お申込み時に業務中の疑問やお悩みをお伺いし、セミナーで講師が回答、参加者同士での意見交換も行いますので、多くの気づきがあるはずです。
■ブランド育成 提案営業塾<第5期> オンライン講座
1月18日(月)より配信予定
顧客視点のマーケティングとID-POSの基礎基本を身につけ、実際の小売業のパネルデータ(ID-POSデータ)を活用し、データ分析と改善のためのノウハウを習得していきます。
1月から配信スタートする「基礎・基本編」は好きな時間に、動画を使用しながら学んでいただき、2月からスタートする「実践・応用編」では、講師陣を交え、実際のID-POSデータをもとに、受講者の皆さんでワークをしながら提案の切り口を考えていきます。
■ホームセンター徹底研究セミナー
1月21日(木)
昨年10月の消費増税後に苦戦が予想されたホームセンター業態でしたが コロナ禍では、今やメイン顧客となっている30代女性が業績を支えました。 ここに至るまでに店舗づくり、品揃え、商品などをさまざまな改革が どう行われたのか。これからどのような方向に向かうのか。 最近話題となっている、業界再編めぐる話題も合わせて余すところなく解説します。
■バイヤーに共感され、店頭実現させる!提案ストーリーのつくり方
1月25日(月)
バイヤーにご提案する際、提案書や商談内容が製品や施策の案内や説明で終わっていないでしょうか?
提案ストーリーづくりの「基本のキ」を習得し、ご自身の提案書のブラッシュアップを目指します!
■短時間で勘所を掴む!テナントリーシング
2月 2日(火)
これまでのSCのビジネスモデルを理解したうえで、今後どのようなSCが求められ、どのようなテナントリーシングが行われるべきなのか、西山講師が長年のSCビジネス経験と、時代を読むマーケティングの視点を体系化し、分かりやすく解説します。
■これからのSC・商業施設への出店攻略
2月10日(水)
「テナント企業の出店担当者」を対象に、ポストコロナにおけるSCの変化と失敗しないSCとの関わり方を示唆した上で、SCのビジネスの仕組み、リーシングの流れ、賃料の形態、賃貸借契約の留意点、出店交渉の仕方など、出店前に知っておくべきポイントを解説します。
■競合他社情報の収集の仕方と戦略の立案
2月17日(水)
マーケティング、営業、開発現場で活用できる情報収集のポイント。
競争相手を「見える化」し、打ち勝つための戦略の立て方をお伝えいたします。
■売場の見方~スーパーマーケット編~
2月19日(金)
売場を深く理解できれば、提案の説得力が増し、商談を成功に導くことが出来ます。
本セミナーでは、売場の最新傾向を豊富な事例で紹介、売場で見るべきポイントを徹底的に解説します。 売場の見方を習得すれば、明日から商談が変わります!
以降の公開セミナーも随時UPしております。
こちらのhttp://www.marken.co.jp/seminar/
お電話でのお問合せ
03-6435-6347